9月20日「シティリビング・ダイバーシティ研究会」を開催!
女性活用を起点とした「個人の多様性を活かすマネジメント」
多くの参加者とのナレッジ共有を実現

去る9月20日、シティリビングとリビングくらしHOW研究所は、東京・田町の女性と仕事の未来館において、「シティリビング・ダイバーシティ研究会」を開催。多くの企業の方にご来場いただきました。
〜女性活用はダイバーシティの第一歩。企業と従業員双方の意識改革が必要、と再認識〜
「ダイバーシティ」とは、「多様性」を意味する言葉。現在では、人事や経営の世界で、「従業員が持つ多様な個の能力を、いかに組織の力として発揮させるのか、経営メリットに繋げるのか」を実現するための最先端の経営手法として、注目されています。
当イベントは、20年を超えて働く女性を見つめてきたシティリビングと、女性の活躍支援事業を行うリビングくらしHOW研究所が、人材活用および経営の現場で、現在、注目されている『ダイバーシティ・マネジメント』について、また『女性の能力活用』について、ご来場のみなさまとともに、情報共有できる場を設けたいという目的で、企画したものです。
『シティリビング』の配布先企業のみなさま、特に、人事・教育・経営企画・ダイバーシティ推進・女性活躍推進等の業務に携わる企業人のみなさま約200人をご招待し、『産・学・官』の3人の』パネラーとともに、女性従業員の能力活用を起点とした経営戦略としてのダイバーシティマネジメントについて、また、価値観の違う個の能力を活かし、組織力に繋げる鍵について考え、また、各種情報共有を行いました。
セミナーの詳細はこちら…
<本件に関するお問合せ先>
サンケイリビング新聞社
リビングくらしHOW研究所
Tel. 03-5216-9420
minerva@sankeiliving.co.jp