【事後調査】2010年、主婦のバレンタインデー&ホワイトデー
〜主婦のためのケータイサイト「シュフモ」実態調査〜
主婦を対象とした携帯電話向け無料サービス『シュフモ』(http://shuf.jp/)では、2010年のバレンタインデーとホワイトデー直後にそれぞれアンケート調査を行い、主婦がどのようにバレンタインデーとホワイトデーを過ごしたか、実態調査を行いました。
<結果概要>
○バレンタインデーに夫に贈り物を贈った主婦は93%。
○ホワイトデーに夫からお返しをもらった主婦は47%。
○ホワイトデーに夫からもらった贈り物に満足している主婦は91%。
○妻はバレンタインデーの贈り物をスーパーで購入する傾向。
夫はホワイトデーのお返しを専門店・有名店で購入する傾向。コンビニも利用。
○かけた金額は、妻は1、000 円未満が多く、夫は3、000 円未満が多い。
<総評>
アンケートの結果、2010 年の主婦のバレンタインデーとホワイトデーの満足度は高い傾向にあることが分かりました。一方で、ホワイトデーには夫が妻へ贈り物を贈らない傾向があることも分かりました。
贈り物の購入先として、妻はスーパーを利用し、夫は専門店・有名店で購入する傾向が高いながらも、コンビニを利用する場合もあることもわかりました。バレンタインデーとホワイトデーにかける金額は、妻は1、000 円未満が多く、夫は3、000 円未満が多い傾向にあるようです。来年の実施意向も高く、夫婦においても、バレンタインデーとホワイトデーは大切な記念日の1つであることがうかがえました。
※調査の詳しい内容に関しましては添付のニュースリリースをご参照ください。