「横浜シニアマーケット研究フォーラム」が開催されました

2013年1月29日(火)、サンケイリビング新聞社 横浜事業本部主催の「横浜シニアマーケット研究フォーラム」が 横浜市商工会議所 横浜シンポジア会議室で開催されました。

 基調講演として、芸能リポーターとして知られる東海林のり子さんが、 自身の葬儀リポート経験から感じたエンディングについて熱弁。 続いて、リビングくらしHOW研究所の植田所長より、これまでのシニア マーケット研究の成果と攻略のポイントを紹介しました。 リビング新聞のシニアへの取り組みへの提案では、横浜事業本部独自の シニアのメンバー組織「横濱終活倶楽部」の展開を発表。

今後のさらなるシニアへの取り組みが期待できる内容となりました。


■タイトル:
 新しいエンディングマーケットを創造する「シニアマーケット研究フォーラム」
■主催:サンケイリビング新聞社横浜本部
■協力:リビングくらしHOW研究所、産経新聞社横浜総局
■後援/横浜市商工会議所(予定)
■開催日:平成25年1月29日(火) 14時受付開始 14時30分セミナー開始 16時終了
■内容:
・自分らしい最期を迎えるため、家族の縁(en)、人生のエン(en)ディング、お金(円・en)の
ことなどを考える「en活」をテーマ(相続、シニア住宅〜老人・介護ホーム含む、遺言、墓地
・墓石・霊園葬儀等)とした事例紹介。

@基調講演〜ゲスト/東海林のり子氏 テーマ「エンディングを考えることは人生を考えること」
A2部セミナー〜リビングくらしHOW研究所 所長植田奈保子氏の生活者のリポート紹介
Bご案内〜リビング新聞のシニアへの取り組みについてのご提案
■定員:100名



この件に関するお問い合わせは
横浜事業本部 桐野まで
TEL:045-661-1711