ここ数年、食用油の種類が格段に増えていますが、家庭ではどのくらいの種類が常備されているのでしょうか。 2〜3種類とする人は6割ですが、1/4が4〜5種類と回答。50代以上で常備している食用油の種類が増えてくるのは、健康志向が高まるためでしょう。買ったけれど使い切れなかった油がある人は3割近く。多くは使い道に限界があったことが原因でした。
【データ】 リビング新聞のWEBサイト「リビングWeb」でのWEBアンケート調査から。2016年2月11日〜14日実施、全国の女性947人が回答。リビングくらしHOW研究所調べ
2021-04-01 [グループ]
2021-03-15 [グループ]
2021-02-25 [グループ]
2021-01-27 [グループ]
2020-10-15 [グループ]