主婦を対象とした携帯電話向け無料サービス『シュフモ』の
会員登録者数が80万人を突破!
〜アンケート結果より、週2、3回以上の「家飲み」率65%
よく飲むお酒1位は「発泡酒・第三のビール」〜
ニフティ株式会社、株式会社サンケイリビング新聞社は、主婦を対象とした携帯電話向け無料サービス『シュフモ』の会員登録者数が、2010年8月9日(月)に80万人を突破したことをお知らせします。
<「シュフモ」のご利用状況について(2010年8月9日現在)>
登録数:801、426人
男女比:女性 86.6%、男性 13.4%
年齢別:20代(33.7%)、30代(36.7%)、40代(19.6%)
『シュフモ』は2008年11月27日から、全国のスーパーが配布するチラシから主婦の関心が高いお買い得な商品の価格情報を提供する「チラシ情報」のコンテンツを中心にサービスを開始しました。そのほか、献立・レシピや家事・家計など暮らしに役立つコラムや主婦の疑問に主婦が答える情報交換コミュニティサービスなどのコンテンツ、ワケあり商品の特価販売などのサービスも提供しています。
サービス開始当初より現在にいたるまで「チラシ情報」をメインコンテンツとして順調に会員を拡大している背景として、家計に厳しい経済環境の中で、“特売”“お買い得”などをコンセプトにしたサービスへの主婦の関心が継続して高いことがあげられます。
また、猛暑が続く今夏、『シュフモ』ではサイト利用者を対象に2010年 7月9日(金)から2010年7月12日(月)までの間、「アルコール飲料の購入・消費に関するアンケート」を行ない、期間中に2、585名の方から回答をいただきました。
<総評>
アンケート回答の結果、家庭で飲むお酒はビール系飲料が好まれ、新ジャンルの「発泡酒・第三のビール」が人気となっています。また、購入を決める際には家計をあずかる主婦の意見が大きく影響しているようです。
※アンケートの詳しい内容は添付のニュースリリースをご参照ください。