シュフモ「2011年 主婦の全国節電調査」を実施 今年のテーマ“節電”に、主婦は“料理”で貢献〜全国的にこの冬も節電に意欲的〜

主婦を対象にした携帯電話向け無料サービス『シュフモ』
「2011年 主婦の全国節電調査」を実施
今年のテーマ“節電”に、主婦は“料理”で貢献
〜全国的にこの冬も節電に意欲的〜

主婦を対象にした携帯電話向け無料サービス『シュフモ』(http://shuf.jp/)では、“節電”がテーマとなる今年の主婦の生活について「2011年 主婦の節電に関するアンケート」を行いました(有効回答数5,484件)。
 アンケートの結果、この夏節電をした主婦は90%以上、節電を意識した家事は「料理」で、節電のために時短レシピや惣菜を賢く使い、結果的に電気代が減ったことを実感した主婦は63%となりました。企業や店舗などが節電に取り組む一方、主婦たちは生活の中でも中心となる「料理」で節電に貢献していることがわかりました。また、この冬も節電に取り組もうと考えている主婦は94.8%となり、節電への意欲的な姿勢が見られました。

<調査概要>
・調査方法:インターネットアンケート調査(『シュフモ』にて実施)
・調査期間:2011年9月22日(木)〜2011年10月1日(土)
・有効回答:5,484人(調査結果から既婚女性の回答を抽出し、有効回答とした。)

<調査結果トピックス>
1.この夏節電をした主婦は90%以上、節電を意識した家事は「料理」。
2.時短レシピや惣菜の利用率がアップ。
3.電気代減の実感は、東日本がやや高い。全国的に主婦は節電に積極的。

<調査結果の要旨>
1.この夏節電をした主婦は90%以上、節電を意識した家事は「料理」。
 この夏、節電が大きく叫ばれました。企業とは違い、自主的な節電が求められた家庭でも、90%を超える主婦が「節電をしている」と答えました。また、日々電気を使う生活の中で、節電を意識することで影響を受けている家事は「料理」が28.2%、次いで「洗濯」が25.9%となりました。

2.時短レシピや惣菜の利用率がアップ。
 節電の影響を受けた家事を「料理」と答えた主婦は、「料理時間が短い料理を選ぶ」「火が通りやすい、火を使わない食材を選ぶ」など料理の仕方に工夫をしたり、「お惣菜などを活用」して賢く節電に貢献する傾向が見えました。そのほか、「冷蔵庫の開閉を減らす」など、身近なところから節電に取り組んでいるようです。

3.電気代減の実感は、東日本がやや高い。全国的にこの冬も主婦は節電に積極的。
節電をした結果、電気代が減ったと実感している主婦は全体で63.1%と半数以上になりましたが、東日本では67%、西日本では57.1%と、地域による差が現れました。また、この冬の節電に対しても94.8%と積極的な姿勢が見られました。

 『シュフモ』では今後も、主婦の三大関心事項である「特売情報」「家事」「家計」を主としたお役立ちコンテンツを提供するとともに、主婦にまつわる意識や動向調査を行い、情報を発信していきます。

【『シュフモ』サービス概要】
○アドレス  :http://shuf.jp/
○利用対象者 :携帯電話利用者
○利用料金  :無料(※別途、携帯電話のパケット料金がかかります。)
○主な内容  :主婦を対象とした携帯電話向け無料サービス
 ・「チラシ情報」
   全国のスーパーが配布するチラシからお買い得な商品の価格情報を選んで提供。
掲載店舗数 8,154店(2011年8月1日現在)
 ・「レシピ」
  毎日の献立づくりのヒントとなる約6,000のレシピ情報を提供。
 ・「お役立ちコラム」
   主婦力アップ、家事のコツ、節約術、家計アドバイスなど、役立つ情報を発信。
 ・「地域情報」※一部地域を除く
   地域のショップ・イベント情報やお得なクーポン情報を紹介。
 ・「コミュニティ」
   主婦同士の情報交換コミュニティ。

【『シュフモ』の会員属性】
登録会員数 :1,289,397人(2011年10月17日現在)
男女比   :女性 90.3%、男性 9.7%
年齢別割合 :20代 22.4%、30代 38.1%、40代 29.3%
職業別   :専業主婦 46.9%、パート・アルバイト24.7%、フルタイム14.4%

※詳細につきましては添付のニュースリリースをご参照ください。
※関連リンクに「2011年主婦の全国節電調査」調査結果詳細を掲出しております。そちらもご参照ください。

●本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先
ニフティ株式会社 コーポレートコミュニケーション室 柴崎、末廣
Tel 03-5471-3526/Fax 03-5471-5393
Email pr@nifty.com

株式会社サンケイリビング新聞社 コーポレートコミュニケーション室 岸野
Tel 03-5216-9222/Fax 03-5216-9248
Email cc@sankeiliving.co.jp

●シュフモ会員へのアンケート調査・リサーチの実施についてのお問い合わせ先
Email nifty-ad@nifty.com

※製品名などは一般に各社の商標または登録商標です。