vol.123
OLのためのフリーペーパー「シティリビング」がオフィスで働く女性の消費動向をガッチリ調査。
女性のマーケティングデータが満載です。

その他マーケティングデータは [ アドラボラトリー ] をご確認ください。
ダイエット?資格?結婚?働く女性の今年の目標
今年の目標とその進捗状況について調査
設問
調査概要
- 調査期間:2013年2月
- 調査方法:シティリビング メール会員に対するWEBアンケート
- 集計数:529人
- 平均年齢:平均年齢39.1歳(20歳〜59歳)
(20代:6.6%、30代:46.5%、40代:40.6%、50代:6.2%) - 勤務形態:正社員(総合職)23.8%、正社員(一般職)55.2%、契約・嘱託社員 7.6%、派遣社員 13.4%
- 暮らし方: 一人暮らし(未婚)29.9%、親と同居(未婚)30.6%、DINKS 20.2%、夫婦と子ども 13.8%、その他 5.5%
1あなたは年頭に2013年の目標を立てましたか?
(n=529)

2あなたが年頭に立てた2013年の目標は次のどれにあてはまりますか?(一番達成したいもの)
(n=229)

3その目標を立てた理由を教えてください。
資格取得
- 転職を考えているから。(32歳既婚/DINKS)
- 節目の年齢を迎えるので。(39歳未婚/親と同居)
習い事(文化系)
- 今までさんざん挫折してきたから。(30歳既婚/DINKS)
習い事(運動系)
- 趣味に終わらせたくないくらい、のめり込んでしまったので。(37歳未婚/一人暮らし)
ダイエット
- きれいになって自信を持ちたい。(27歳未婚/一人暮らし)
- 制服が少々きつくなってきたので…(33歳未婚/親と同居)
美容整形
- 吹き出物が気になる。美肌を目指す!(39歳既婚/子ども有)
貯蓄・節約
- 10年後に住宅ローン完済。(40歳未婚/一人暮らし)
- 億万長者になる!(32歳既婚/DINKS)
投資・資産運用
- お金を稼ぐ力をつける!(33歳既婚/子ども有)
住宅購入
- そろそろひとり立ちしたいと思ったから。(38歳未婚/親と同居)
結婚
- 年齢がリミット。(38歳未婚/親と同居)
- 親に孫の顔を見せてあげたい。(34歳未婚/親と同居)
恋愛
- 結婚というより早く子供を産みたいので。(34歳未婚/親と同居)
現在の仕事での昇進
- もっと認められたい。(38歳未婚/親と同居)
起業
- 仕事を通じて自分の生涯をかけて本当にやりたいことが見つかったから。(33歳未婚/一人暮らし)
転職
- 将来に不安を覚えて。(37歳未婚/親と同居)
ボランティア
- 人の役に立ちたい。(42歳未婚/一人暮らし)
4その目標は次のどれにあてはまりますか?
(n=225)

5その目標に対してすでに具体的な行動を起こしていますか?
(n=224)

6その内容を具体的に教えてください。
資格取得
- 資格学校に通っている。(25歳未婚/一人暮らし)
習い事(文化系)
- おけいこに通っている。(39歳既婚/DINKS)
習い事(運動系)
- トレーナーに教えてもらう自己トレーニング法。(40歳未婚/その他)
ダイエット
- ウォーキング、食生活の改善。(43歳未婚/一人暮らし)
貯蓄・節約
- 毎月一定額の貯金に加えて年金保険。(41歳未婚/親と同居)
投資・資産運用
- 勉強しています。(33歳既婚/子ども有)
住宅購入
- 物件を色々と見に行ったり、セミナーに参加したりしている。(38歳未婚/親と同居)
結婚
- 婚活パーティーへ参加。(38歳未婚/親と同居)
現在の仕事での昇進
- 英語の勉強をしている。(38歳未婚/親と同居)
起業
- 会計士の友人にアドバイスをもらい、個人事業主として登録。現在の会社から継続して仕事をもらえるよう関係性構築。今月末に退職予定。(33歳未婚/一人暮らし)
転職
- 転職サイトに登録し、準備をしている。(36歳未婚/一人暮らし)
7その目標は今年中に達成できそうですか?
(n=226)

年が明けてから1ヶ月以上。年頭に今年の目標を立てたか、そしてその内容、進捗状況などを調査しました。
今年の目標を立てたのは4割強
目標を「立てていない・立てる気はない」が意外にも多く4割弱。立てた目標の内容は「ダイエット」が一番多く、これは正月太りとも若干関係があるのかもしれません。その他、「資格取得」16.2%、「貯蓄・節約」11.8%、「結婚」10.0%と、目標としてよくあげられているであろう項目が上位に。意外なところでは、「転職」が5.7%と、この就職難のご時世でも自分の道を切り開いていこうという逞しさが伺えます。立てた目標が昨年以前から継続している人は6割近く。これは1年間では達成できずに長期スパンで取り組んでいる、もしくは毎年挫折をしているといったところでしょうか。
立てた目標に対して具体的に行動を起こしているのは8割近くで、お金も投下しているのは14.7%。
年明け1ヶ月少しということもあってか、目標達成に向けてしっかり頑張っている姿が伺えます。しかし、今年中の目標達成に関しては「わからない・まだ何とも言えない」が5割以上と、楽観的ではなくかなり現実的な見方をしています。
各企業のサービスや商品を利用することで、無理なく無駄なく確実に目標達成できることを提示することができれば、彼女たちがお金を投下する可能性は十分あると思われます。