vol.137
OLのためのフリーペーパー「シティリビング」がオフィスで働く女性の消費動向をガッチリ調査。
女性のマーケティングデータが満載です。

その他マーケティングデータは [ アドラボラトリー ] をご確認ください。
直属の上司に点数(100点満点)をつけたら・・・
ドラマや映画では素敵な上司がたくさんいますが、オフィスで働く女性たちの直属の上司はどうなのか、その実態について調査
設問
調査概要
- 調査期間:2016年4月
- 調査方法:シティリビング メール会員に対するWEBアンケート
- 集計数:807人
- 平均年齢:平均年齢41.2歳(21歳〜59歳)
(20代:7.7%、30代:31.5%、40代:46.2%、50代:14.6%) - 勤務形態:正社員(総合職)23.4%、正社員(一般職)48.5%、契約・嘱託社員 9.5%、派遣社員 8.8%、パート・アルバイト 9.8%
- 暮らし方:一人暮らし 25.4%、親と同居(独身)27.8%、DINKS 21.6%、夫婦と子ども 17.6%、その他 7.7%
1あなたの直属の上司の性別を教えてください。
(n=807)

2あなたの直属の上司の年齢について、あてはまるものをお選びください。
(n=807)

3あなたの直属の上司について、それぞれあてはまるものをお選びください。
(n=807)
人望がある

チームワークをしっかりとっている

指示が的確である

部下の叱り方が上手い

トラブル発生時に頼りになる

【ITスキルが十分にある

他部署・他企業などとの交渉力が強い

知識が豊富

人脈が豊富

人間的に尊敬できる

直属の上司に飲みに誘われたらついて行く

4あなたの直属の上司に点数をつけるとしたら何点(100点満点中)ですか?
(n=807)

5今後も、今の直属の上司のもとで仕事をしたいですか?
(n=807)

6あなたの直属の上司について、エピソード(感動したこと、頭にきたこと、笑えたこと、等々)があれば具体的に教えてください。(FA)
抜粋
- いつも指示が曖昧で、丸投げスタイルなので、常にイライラしています。(28歳)
- 基本的に面倒くさい仕事は部下に投げるので、よく頭には来ています。ただ話をすり替えるのがうまいので、対取引先への言い訳の時には助かってます。(29歳)
- 優しい上司。会社で一番の理想の上司かも。ただ、優しすぎて他の部長などと戦えない。(31歳)
- 気さくでコミュニケーション上手!叱り方も嫌味がないので、モチベーションが上がります。(33歳)
- 大事な会議に遅刻をして、丸坊主にして出社してきた。(35歳)
- あと2年で上司が変わるので我慢。でもその後に来る上司がさらに最悪な人という..転職したい。(36歳)
- 園芸が趣味で休み時間に会社の花壇の手入れをしていて庭師の人に間違われていました。(40歳)
7有名人で、直属の上司になってほしい人がいれば教えてください。(FA)
ベスト10 ※FAをカウント
1位 | 天海祐希さん(31票) |
---|---|
2位 | 佐藤浩市さん、竹野内豊さん(14票) |
4位 | 所ジョージさん(11票) |
5位 | ビートたけしさん(9票) |
6位 | 大泉洋さん(8票) |
7位 | 堺雅人さん、タモリさん、ディーン・フジオカさん、松岡修造さん(7票) |
部下が自由に選ぶことができない上司。どんな上司かによって、仕事のモチベーションも大きく変わります。そんな中、オフィスで働く女性たちが直属の上司をどう思っているのか、実態を調査しました。
女性(同性)の上司は意外と多い?
直属の上司の性別は、女性が35.6%と想像以上に高いポイントでした。また、年齢は、自分よりも年上が81.3%と大部分を占めていましたが、年下も15.9%とそこそこいるようです。女性の上司も、年下の上司も今後益々増えていくと思われます。
上司に対して最もポジティブに捉えられているのは「知識が豊富」
「人望がある」「指示が的確である」など11個の項目で、あてはまるかどうかを聞いたところ、「あてはまる+まああてはまる」で5割を超えたのは、「人望がある」「トラブル発生時に頼りになる」「他部署・他企業などとの交渉力が強い」「知識が豊富」「人脈が豊富」の5項目で、中でも「知識が豊富」は6割を超えていました。また、「あまりあてはまらない+あてはまらない」で3割を超えたのは、「部下の叱り方が上手い」「ITスキルが十分にある」「直属の上司に飲みに誘われたらついて行く」でした。特に、「部下の叱り方が上手い」は「あてはまる+まああてはまる」よりも高いポイントで、部下の叱り方が下手だと思われていることがうかがえます。
直属の上司につけた点数は、平均62.2点!
この点数が高いのか低いのかは何とも言い難いところですが、80点以上が35.8%、「今後も、今の直属の上司のもとで仕事をしたい」が60.0%と、不満はありつつも及第点?をつけているようです。直属の上司になってほしい有名人では、天海祐希さんが2位に2倍以上の差をつけて1位でした。理想の上司などでは必ず上位にあがってくる天海祐希さん。オフィスで働く女性たちは、男前な女性上司を求めているのかもしれません。